ハニークローバー
最終更新日:2023/12/06

さまざまなケースで◎
徹底したスタッフ教育
シッターを指名可能
連絡が気軽
ハニークローバーでは、シッター派遣とシッターマッチングの2種類のシステムを導入しています。
利用者にとって都合の良い方法を選ぶことができ、最適なシッターを見つけて依頼することも可能です。また、保護者が安心してお子さまを預けられるように安心のサポート体制も取り入れられています。
そこで今回は、ハニークローバーの特徴と魅力を紹介していきます。
もくじ
ハニークローバーとは
ハニークローバーは、ベビーシッターサービスを提供しています。一般的なシッター派遣のほかにもマッチングサービスを提供しており、利用者がニーズに合ったシッターを選ぶことができます。
ハニークローバーは、関東地方(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県)を中心として、中部地方(愛知県・岐阜県)、関西地方(京都府・大阪府・兵庫県)、九州地方(福岡県)、沖縄地方(本島・石垣島)、北海道地方と日本全域に対応しています。また、あらゆるニーズに応えるために、通常保育はもちろん、病児保育や短時間送迎、宿泊保育、外国語シッターなど、さまざまなプランを提供しています。
オプションとして、家事代行や掃除、洗濯、沐浴介助なども提案しており、細かいところまで配慮が行き届いたサービス展開が魅力的です。ハニークローバーでは、アプリを通じて預かり中の状況を報告しています。
シッターが残した記録は、リアルタイムで通知を受け取ることができます。なお、保育の手順はハニークローバーで定められており、シッターは手順に沿って保育を進めています。
たとえば、オムツ交換は90分ごとや睡眠時の呼吸確認は5分ごとなどとさまざまなルールが決められているため、どのシッターでも高い品質の安全な保育を実現可能です。
ハニークローバーのメリットとデメリットとは?
安心してハニークローバーのサービスを利用するためには、メリットとデメリットを把握することが大切です。それぞれ詳しく解説します。
ハニークローバーのメリット
ハニークローバーのメリットは、ニーズに合ったシッターを選択できるということです。派遣型シッターサービス「ハニクロ派遣」の場合、担当シッターはハニークローバーの運営が人選するため、自由に選択することはできませんが、マッチングサービスを利用することで、担当シッターを指名することができます。
マッチングサービスの場合、シッター自身が設定した料金で利用することができます。なお、長時間保育などの理由で値下げ交渉や単価の逆提案も受け付けています。
また、独自のアプリ上ではシッターの検索や子どもの様子がリアルタイムで把握可能です。シッターを指名する前にチャットでシッターとコミュニケーションを図ることができるため、具体的な要望やシッターの人柄を事前に確認できます。
気になるシッターが複数人いる場合は、複数名指名を行い、返信の早いシッターに依頼するといった方法もあります。また、予約画面のトップ画面からは、「今日できるシッター」や「明日できるシッター」の一覧を確認できます。
指定の保育場所に訪問可能なシッターを確認できるので、急ぎの場合でも安心して利用できます。
ハニークローバーのデメリット
ハニークローバーのデメリットは、シッターのランクによって利用料金が異なるという点です。ハニークローバーでは、シッターのランクがSランクとAランクに分けられています。
ランクの違いは、保育レポートの評価得点や勤務回数、研修への参加率などの基準で設定されています。利用料金は、SランクとAランクとで30分あたり440円も異なります。長時間の保育を依頼する場合には、440円の差が費用に大きく影響します。
ただし、どちらのランクのシッターも安全な保育が十分に可能な素質や能力が備わっています。ランクに関わらず、ハニークローバーのシッターとして求められる教養やマナーを有しているため、安心して任せられます。
また、ハニークローバーの利用料金は、利用する地域によっても違いがあります。関東地方と関東地方以外の2種類の料金体系となっており、関東地方はそのほかの地域よりも費用が高いため、注意が必要です。
費用面で不安を感じている方は、民間や行政が発行しているチケットの利用をおすすめします。ハニークローバーでは、複数の種類のチケットを同時に使うことができます。
また、法人契約の場合、法人から支給される補助金と民間のチケット、さらに自治体のチケットを同時に受けることも可能です。利用できるチケットの例は、公益社団法人全国保育サービス協会が発行する「ベビーシッター派遣事業割引券」や杉並区が発行する「杉並区子育て応援券」などです。
利用できるチケットの詳細については、公式サイト上で確認することができます。
ハニークローバーの料金
ハニークローバーの利用料金は、派遣型シッターサービス「ハニクロ派遣」とマッチングサービスとで異なります。それぞれ詳しく解説します。
ハニクロ派遣の利用料金
ハニクロ派遣では、SランクもしくはAランクのどちらかのシッターを選択できます。また、関東地方と関東地方以外とで料金体系が分けられています。
たとえば、関東地方でAランクの場合、8:00~18:00までの利用は、1,210円(税込)/30分にて対応しています。関東地方でSランクの場合、8:00~18:00までの利用は、1,650円(税込)/30分と定められています。夜間や早朝の保育にも対応しており、時間帯によって料金は異なります。
また、病児保育の場合、関東地方でAランクのシッターは、8:00~18:00の時間帯で1,375円(税込)/30分にて利用できます。通常保育と同じく、時間帯によって利用料金は異なりますが、18:00~22:00、22:00~24:00・4:00~8:00の時間帯で利用可能です。
さらに、短時間送迎にも対応しており、7:00~20:00の時間帯で関東地方Aランクの場合、3,520円(税込)/60分で利用できます。そのほかにも産前産後のサポートや宿泊保育などのサービスを展開しています。
マッチングサービスの利用料金
マッチングサービスの場合、大きく分けて3つの料金体系となっています。シッター自身が設定したマッチング料金もしくは利用者が提示した希望料金、「今日できます」「明日できます」のマッチング料金の3種類です。
シッター自身が設定したマッチング料金とは、シッターが個別に決めた時給に対して、ハニークローバーの事務手数料を加えた金額のことです。シッターの品質は、ハニークローバーの運営が責任を持って管理しているので、安心して利用できます。
また、利用者が提示した希望料金とは、シッターを指名する際に単価を逆提案することができるサービスです。利用状況に応じて値下げ交渉も可能となっています。ただし、料金単価は1種類となっており、時間帯での個別設定はできません。
「今日できます」「明日できます」のマッチング料金は、急ぎの予約に対応可能なシッターを個別で指名する際の利用料金のことです。対応できるシッターや料金についての情報は毎日更新されます。
ハニークローバーの特徴①2種類の派遣システムを導入
ハニークローバーでは保護者が安心して利用しやすいように、2種類の派遣システムを導入しています。
シッター派遣では、事務局がおすすめのシッターを調整して派遣をしてくれます。料金体系はSランクとAランクの2種類があり、予約時に選べるのが特徴です。
事務局が選定したシッターが派遣されるので「誰を選んだら良いかわからない」と悩んでいる方に向いています。
一方で、シッターマッチングでは自分自身で最適なシッターを見つけて依頼できるのが特徴です。大切なお子さまを預けるからこそ、自分自身で最適なシッターを見極めたいと思っている方もいるでしょう。
ハニークローバーではシッター検索があるため、そこからシッター探しができます。シッターに対する事前評価の情報も教えてもらえるので、自分にぴったりなシッターが見つかりやすいでしょう。
指名依頼する前にはチャットで実際にシッターと交流し、具体的な要望などを話し合います。認識をすり合わせた上で本格的な依頼となるので、安心して利用できるでしょう。
ハニークローバーの特徴②さまざまなケースに対応したサービスを提供
それぞれの家庭によって、ライフスタイルは異なります。「急な仕事で当日予約がしたい」「疲れを取りたいから夜間にお願いしたい」「幼稚園までの送迎や家事もしてほしい」など、人によって希望も異なります。
ハニークローバーでは利用者の希望を叶えるために、さまざまなケースに対応したサービスを提供しているのが魅力です。好きな遊びなどを含めて、事前にお子さまについて出来る限りの情報を伝えておけば、よりきめ細かい保育サービスが受けられます。
ハニークローバーのアプリで保育状況をリアルタイムでチェックできる
ハニークローバーではアプリを導入しています。保育状況をリアルタイムでチェックできるようになっているため、離れていてもお子さまの様子を見守れるのが魅力的です。
ハニークローバーのアプリにはいろいろな機能が備わっています。
1つ目はオンラインレポート機能です。保育中のレポートがシッターからリアルタイムで届くため、今の状況をすぐに確認できます。
ふとした空き時間に「今何をしているのかな」「どんな遊びをしているのかな」「シッターさんは子どもに合っているのか」などを確認できるのは、大きなポイントでしょう。レポートは事務局にもリアルタイムに通知され、仕様があれば事務局からシッターにフォローが行われます。
2つ目は、シッター検索評価機能です。検索評価機能ではシッターを自由に検索でき、他の利用者からの口コミや資格情報などもチェックできます。
顔写真や特技、自己紹介文などもあるので、シッター探しが楽になるでしょう。遅刻や欠勤の数も表示されており、シッターに関する細かな情報を確認できます。
他にも「今日できます」「明日できます」のマッチング予約機能が備わっています。急な依頼に応えられるシッターを直接指名できるため、使い勝手が良いと言えるでしょう。
ハニークローバーの特徴③充実した保育メニュー
ハニークローバーでは、充実した保育メニューが整っているのも特徴です。スタンダードな通常プランでも、お子さまが楽しく過ごせるように多くの工夫が詰まっています。
病児保育は、お子さまが急に体調を崩したときに利用できるプランです。病状に合わせてシッターが丁寧に保育をするため、安心してまかせられるでしょう。
短時間送迎は、お子さまの送迎に特化して利用できるプランです。保育園や学童、小学校、幼稚園、習い事など、さまざまな場所から場所にお子さまを送迎してくれます。
育児の中で意外と大変なのがお子さまの送迎です。急な送迎でもシッターが対応してくれるため、仕事を抜けられない方でも利用しやすいでしょう。
宿泊保育は、宿泊を伴った保育プランです。お休み前後のシッティングや休み期間中のシッティングなど、幅広くサポートしてくれます。
宿泊保育中は、シッターがお子さまと同室で見守るか、別室で見守るかを保護者が決められます。細かなサポートも付いているため、安心して宿泊保育を任せられるでしょう。
連泊にも対応しているため、仕事の出張などで家を開けなければいけない時でも安心です。ちなみに、連泊保育ではシッターが出張や旅行先に同行するパターンと、自宅に滞在するパターンの2種類から選べます。
現在準備中ではありますが「教育シッター」と「外国語シッター」のプランも用意されています。教育シッターではお子さまへの教育を目的としたサービスを受けられるのが特徴です。
「教育」を目的としたプランではありますが、お子さまたちが楽しく学べるように体制を整えています。学習している様子は自由に見られるため、お子さまが成長する姿を見守れるのもポイントです。
外国語シッターでは外国語での保育を受けられるサービスです。シッティングが目的なのか、語学教育が目的なのかなど、具体的な目的を伝えることで希望にあったシッターが派遣されます。
このように充実したプランがあるため、都合の良いように利用できるのが大きなポイントです。
育児に役立つコラム
ハニークローバーの公式サイトには育児に役立つコラムが掲載されています。実際の体験談をもとにしたコラムも掲載されているので、ぜひそちらも参考にしてみてはいかがでしょうか。
また、トラブルに対してどのように対処したのか、先輩ママさんの豆知識なども掲載されているので今後の育児の勉強にもなります。
まずはチャットでお問い合わせしてみよう!
ハニークローバーは入会金や年会費、当日の手配料などは一切かかりません。利用した分のみの料金となるので、お財布への負担は少ないと言えるでしょう。
初めて利用するとなると、心配に思う点や疑問に感じる点などあるでしょう。ハニークローバーでは公式サイトでお問い合わせチャットを用意しているため、気軽に相談できます。
「どんなシッターが在籍しているのか」「料金面はどうなのか」など、心配や疑問に思う点を何でも相談してみてください。なるべく早く返事が出来るようにスタッフが在籍しているため、いつでも利用してみると良いでしょう。
よくある質問
1営業日前の8:00~18:00のキャンセルが50%1営業日前の18:00以降のキャンセルが100%
となります。
ハニークローバーに寄せられた口コミ・評判
丁寧に子供を見てくれました
すごく真面目に取り組んでいる印象を持ちました。とりあえずマッチングさせるような感じではなく、利用者の要望をきちんと聞いて、それに合うシッターさんを選んでいる感じでした。バックオフィスの人たちも真面目に取り組んでいる、堅い感じの会社だと思いました。
ハニークローバーでは、入会金や年会費はかかりません。必要な時に気軽に始められるのが嬉しいところですね。通常保育から病児保育、短時間送迎などさまざまな保育メニューが用意されているのもポイントです。
テレワークで利用しました
テレワーク中に利用しました。別室での利用でしたが、どうしても子供が私のもとに来たがるようで、会議中は外で遊んでもらいました。
ハニークローバーからは、子供が親のところに行ってしまうので、児童館などに連れていきますよと色々提案を受けましたが、コロナの感染が怖くて自宅で見てもらうことにしました。でもこちらの状況を踏まえて、色々考えてくれる姿勢にはとても共感できました。
サービスの種類 | ベビーシッター、外国語教育など |
---|---|
スタッフの特徴 | すべてのシッターが同品質のサービスを提供可能 |
利用可能時間 | 24時間 |
その他サービス | 送迎など |
問い合わせ | 電話・問い合わせフォーム・チャット |
会社情報 | 【ハニークローバー株式会社】 〒108-0074 東京都港区高輪3-11-5 イマス高輪ビル6階 |