キッズワールドの口コミや評判

       

 最終更新日:2023/07/05

キッズワールドの画像

サービスの種類 英語教育、多様な価値観を共有できる国際性を育む
スタッフの特徴 記載なし
利用可能時間 9:00~18:00
その他サービス 記載なし
問い合わせ 電話
TEL:03-3661-4290
会社情報 ピジョンハーツ株式会社
〒103-0005 東京都中央区日本橋久松町4番4号
【用賀キッズワールド】〒158-0097 東京都世田谷区用賀3-13-7 ゼネラルアコード1階

日本の教育に疑問を持つ方はいないでしょうか?日本と他国と比べても自己肯定感は低いですし、ネガティブな思考を持つ方も多く見受けられます。これは子どもの頃の教育環境に左右されることが分かってきました。そこで、今回はアメリカの幼児教育カリキュラムを利用した幼児教育施設「キッズワールド」を紹介します。

アメリカの幼児教育カリキュラムを活かした幼児教室

キッズワールドはアメリカの幼児教育カリキュラムを取り入れており、新しいものにであったときの「何だろう」や、知識を得たあとの「もっと知りたい」という欲求を大切にしています。ここではキッズワールドが大切にしている3つのことについて紹介します。

体験を通した活動

キッズワールドでは、子ども自身が体験することで学習するスタイルを取っています。アートや工作、ミュージックやムーブメント、ゲーム、クッキング、サイエンス、ドラマティックプレイなど子どもが身をもって体験することで深い学習効果が得られます。

このような体験を通じて学習することを「アクティブラーニング」と言います。ここからは、アクティブラーニングについて少し深堀していきます。

環境設定

キッズワールドでは子ども自ら発見できるような環境づくりを行っています。ブロックで遊ぶスペースや、ドラマティックプレイスペース、テーブルトイスペースなどがあり、自分たちで遊びを発見しながら学ぶことができます。

肯定的に働きかけること

アメリカは日本と比べて自己肯定感が高い傾向にあります。平成30年の内閣府の調査でも「自分に長所がある」と回答したアメリカ人の割合は90%以上を超えているのに対し、日本人は40%程度しかいませんでした。このような結果がでた理由には、社会的な背景が関係しているとされています。

欧米では「自己主張できる人」が良いとされており、子供の頃から自分をわざと大きく見せ、威勢を張ることが正しいこととされているのです。しかし日本は子供の頃から、相手を思いやることが美徳とされ、協調性があることが正しいとされます。

このような背景からアメリカの子どもは自己肯定感が高く育ち、日本の子どもは自己主張する機会をつぶされるため、自己肯定感の低い子どもが育つのです。これを踏まえてキッズワールドでは、肯定的に働きかけることを意識して指導が行われています。

子どもたちの無限の可能性を信じ、絶対的な答えを押し付けずに教育を行うことで問題解決能力や自己コントロール能力が養われるのです。子どもたちが自己主張をし、進んで学習に取り組むことで自己肯定感の高い子どもに育つのでしょう。

独自のプログラムで子どもの心と体の発達と成長をバックアップ

次はキッズスクールのプログラムについて紹介します。

レディネスプリスクール

レディネスプリスクールは1〜2歳のお子さんを対象にしたプログラムです。親御さんと離れ学習することで、基本的な生活習慣を身につけられます。また1〜2歳は「やってみたい」「なんで?」が多くなる時期でもあります。子どもの好奇心をくすぐるようなプログラムで、学ぶことの大切さを学べます。

トドラープリスクール

トドラープリスクールは、アメリカの幼児教育を基本としたプログラムです。2〜3歳のお子さんが対象で、主にゲームやクッキング、クラフト、アートなど自分で体験できる授業を通して、クリエイティブな考えを育めます。外国人ティーチャーも在籍しているので、小さいことから英語を学び、よりグローバルな知識も育めるでしょう。

アフタースクール

3〜5歳のお子さんにおすすめのプログラムがアフタースクールです。トドラープリスクールで行なっていた、ゲームやクッキング、クラフトなどに加えて算数や理科の学習を行い、論理的思考を伸ばします。

アクティブラーナー

3歳〜12歳までのお子さんが通えるのが、アクティブラーナーというプログラムです。アクティブラーナーでは外国人の先生と一緒に楽しく英語を学べます。小学生コース、幼児コースと別れているため、お子さんの年齢にあったプログラムで学習が可能です。

四季の行事をテーマにスペシャルイベントを開催

キッズワールドでは、プログラムによる学習だけでなく四季ごとにイベントを開催し、お子さんの興味を広げる取り組みを行なっています。

シーズンスクール

シーズンスクールは春・夏・冬に世界の国々や絵本、スポーツなどいろいろなテーマで開催するスクールのことです。

ハロウィンパーティー

生徒と先生が一緒に仮装し、クラフトやゲーム、アクティビティを行います。実際に街にでて、トリックオアトリートを体験できるのも魅力です。

クリスマスパーティー

クリスマスパーティーでは実際にサンタさんが登場しプレゼントを配ったり、みんなでアクティビティをしたりして行われるパーティーです。

プレゼンテーションセレモニー

すべてのセンターが集まり成果発表会を行うのが、プレゼンテーションセレモニーです。親御さんも参加できるので、1年間のお子さんの成長を感じられます。

まとめ

日本では協調性を保つよう、個々の突出したスキルや個性を抑え込むような教育がされていますが、キッズワールドでは個々の興味・関心を教師がキャッチし、積極的に伸ばす教育をしてくれます。

「子どもにのびのびと育ってほしい」「子どもの頃から英語を学ばせたい」「前向きで好奇心旺盛な大人になってほしい」などの考えをお持ちの方にはおすすめの幼児教育施設です。

キッズワールドに寄せられた口コミ・評判

安心して通わせることが出来ています・カラカラさん

1歳になったばかりですが、英語に興味を持ってほしいなと思い、用賀キッズワールドに通わせています。新しく出来たばかりなので、施設も綺麗だし衛生的にも気をつかわれているのが分かります。先生たちもみんな優しくて、子供も嫌がらずに通っているし、英語にもあまり抵抗なくレッスンを受けている様で安心しています!これからの成長にプラスになってくれるといいなと思っています♪

引用元:https://lesnavi.com/%E8%8B%B1%E4%BC%9A%E8%A9%B1

施設のきれいさが非常に際立っている教室であることがわかります。また先生の対応にも満足しており、子ども自身も嫌がらずに通えていることからも子どもとのコミュニケーションがしっかりとできている印象にあります。

そのため、子どもの扱いにも慣れている先生が多いと予想できます。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

東京都には、日本全国で最も数多くのプリスクールがあります。プリスクールは、それぞれ特色が異なるので、選ぶのが大変という方は少なくありません。 英語だけでなく、日本語教育にも力を入れているスク

続きを読む

幼児期に英語教育を始めることは、将来の言語力や学習能力の向上につながります。本記事では、幼児の英語教育に優れたサービスを提供している以下の3社を紹介していきます。3社とは、ケーバイエヌとピッ

続きを読む

スクール名:キンダ―キッズ インターナショナルスクール 東京本校:〒145-0074東京都大田区東嶺町41-20 TEL:03-5732-1600 電話受付:9:00~18:00※土日祝、ス

続きを読む

いまや日本国内だけではなく、世界中で活躍することがめずらしくない時代となりました。世界で活躍するためには、英語をはじめとした外国語を使いこなす必要があります。これからの時代、子どもを世界で活

続きを読む

会社名:有限会社キッズインターナショナル 住所:〒141-0031 東京都品川区西五反田 8-9-5 FORECAST五反田WEST 4F TEL:03-5719-1250 2020年以降、

続きを読む

英語を習得しておけば選択肢が広がるだけでなく、世界中の人とコミュニケーションがとれるようになるなど、さまざまな助けとなります。近年ではグローバル化も進んでいるため、幼いうちに英語を学ばせよう

続きを読む

ワールド・ファミリー株式会社 住所:東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー4階 TEL:00777-88-815 受付時間:平日9:00-19:00 / 土9:00-17:00 グロ

続きを読む

サービスの種類 英語教育、イノベーター教育 スタッフの特徴 記載なし 利用可能時間 8:30~18:30 その他サービス 速読、オンライン学習 問い合わせ 電話・問い合わせフォーム TEL:

続きを読む

サービスの種類 英会話スクール スタッフの特徴 キッズプログラムトレーニングを受講済みの外国人教師が多数在籍 利用可能時間 店舗によって異なる その他サービス オンライン授業 問い合わせ 電

続きを読む

サービスの種類 ベビーシッター、親子教室 スタッフの特徴 記載なし 利用可能時間 9:30~17:00(土日・祝除く) その他サービス 記載なし 問い合わせ 電話 TEL:0120-415-

続きを読む